ベランダや屋上は雨漏りしやすいことをご存じでしょうか?
雨漏りを防ぐには、一般的に10~15年に一度のメンテナンスが必要といわれますが、それ以外にも早急に対応すべき場合があります。
そこで今回は、防水工事のタイミングについてご紹介します。
防水工事を行なうべきタイミングとは?
◎塗装にはがれ・ふくれがある場合
塗装がはがれた場合、再度塗装します。
シートがはがれてしまっている場合は防水層を工事しなおす必要があり、費用が高額になりがちです。
◎水たまりやひび割れがある場合
雨上がりにベランダを見て水たまりができていれば、防水効果が弱くなっている証です。
水たまり部分が劣化してひび割れし、雨漏りすることもあります。
◎雨漏りが発生した場合
最も早急に対応すべきなのは、既に雨漏りが発生している場合です。
カビの発生などによって、建物が劣化する恐れもあります。
お気軽にお問い合わせください
防水工事・屋上防水のご用命は、熊本県天草市の有限会社濱塗装店にお任せください!
皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。